2020年の夏休みは MTDDC Meetup TOKYO 2020 が終わってからとろうと思っていたので、10月25日から夏休みとしてキャンプに行ってきた。
進行中の案件とかあるなかだったので他のメンバーに色々やってもらって感謝感謝。
今年もレンタカーをかりて平日中心にキャンプするということで、まずは昨年にもいった猪苗代湖モビレージへ。
今回のレンタカートヨタレンタカーで RAIZE だった。
最初レンタカーの鍵のかけ方がわからなかった。

東京は快晴ですごく気持ちのいいドライブだったのだけど、キャンプ場に近くなるにつれ雨が降ってきて、、、、到着しても微妙に雨模様という感じだった。
とりあえずタープを立てて昼ご飯(カップ麺)

久しぶりの焚き火も楽しむ。

雨は降ったりやんだりと、晴れ間も見えたり雲が出てきたり。

レインウェアのパンツも買ってきておいてほんとよかった。
意外と防寒対策にもなったし。
夕飯はいつも通り焚き火台でBBQ。

これまで炊飯はやっていなかったのだけど、今回はそろそろやってみようということでご飯も炊いてみた。

若干焦げたりしたが、普通においしく食べれた。
2日目
一晩中雨は降ったりやんだりしてたっぽいが朝もどんより曇りがち。

朝食はしらすご飯。

ここには2泊するので食事後片付けをしてキャンプ場内をブラブラと歩く。



起きて、マリーのトイレ散歩して、朝ご飯食べて、片付けて。
軽く散歩して、昼ご飯。
寝るか食べるかしかしていない。
昼食は焼きそば。

タープとテントの位置とかレイアウトが気に食わないということで、食事後に位置を変更したりして。


磐梯山をみながらの焚き火。
二日目の夕飯はキムチ鍋。

ポータブルバッテリーを買って持ってきたので、マリーはいつも通り犬用ヒーターの上で。

まぁ、確かに寒かった。
電源はそんなに使う感じではなかったけど、2日間使って、車移動中に充電という感じで十分使えた。
湯たんぽも買ってきてよかった。

お湯を注ぐときにこぼして熱かったりしたが。。。
寝る前に熱湯を入れて、2:00位まではほんのり暖かいくらいだったような気はする。
今回コットを買ったので寝心地もだいぶよかった気がする。

足の部分がつけ外しにそこそこ力が必要なのは今回が初めて使うからだったんだろう。。。
3日目の朝は快晴。

本当は鮭を焼いて食べるはずだったのだけど、忘れてきてしまってた。
鮭の代わりに間違えて持ってきた豚肉を、焼き肉のタレでいためて朝から豚丼になってしまったのはいい思い出。

思ったよりおいしく出来たし。
雨だったのでテントとかのんびり乾かしながら撤収。

日曜からの2泊だったので混んでもいなかったしのんびり出来たー。