AWSの本を読んでみたのも関係はするのだけど、
2023/5/7
CMSとかを使ってるときのパフォーマンス部分とかの調べ方とかをもう少しちゃんと知らないとなぁとおもって『[試して理解]Linuxのしくみ』を読んでみた。
なんとなくサイトが重いとなったときにあれこれ調べて行くわけだけど、AWSのメトリクスの見方とかもしらないとだけど、 Load Average の見方から理解してないなぁと。。。
CPUの使用率やら Swap の話とかなんとなく話に上がったときにきいて理解した気にはなってるけど、、、、
プロセスとかカーネルとか単語は見たことあるけど。。。という感じ。
ちょっとイメージしていた内容とは違ったからまた別な本を読んでみないとだけど、こういう背景があるということを普段あまり意識せずにやってるから、新鮮で面白かった。
コンピュータの仕組み的な内容は理解出来たかというと難しいけど、書籍としてはわかりやすかった。
イメージしてたのより低レイヤーというのか、この辺がインフラエンジニアの人の守備範囲なのか、、と思いつつ。
ミドルウェアあたりの理解をする必要があるってことなんだろうなぁと。
ミドルウェアという言葉だってなんとなくしか理解してない気がする。
コマンドの使い方とかその辺をもう少し出来るようになりたい。